【コンサート情報】

「#MzKids 3世代みんなが思わずムズムズしちゃう音楽会、つくりました!! presented by 日本作編曲家協会」開催

mzkids20250207.png
画像クリックでフライヤーの詳細が表示されます
今回のテーマは「リズム」!!
世界中の思わずムズムズしちゃう「リズム」を体験しちゃいましょう。 歌ってくれるのは、ゆめちゃんです。 そしてなんと「すべてナマ演奏!!」でお届けする、とっても贅沢なコンサートです。

三世代で楽しめる、ちょっぴり贅沢な音楽会です。 ぜひ、ご家族みんなでお越しくださいね。
そうそう、渋谷区観光協会公式キャラクター「SHIBUYA♡HACHI(シブヤ ラブ ハチ)」も駆けつけてくれるそうです!!


#MzKids 3世代みんなが思わずムズムズしちゃう音楽会、つくりました!! presented by 日本作編曲家協会

【日時】
2026年2月7日(土)
第1部 11:00~11:45(10:30開場)
第2部 14:00~14:45(13:30開場)

【出演】
うた 竹内夢(ゆめちゃん役)
おはなしとピアニカ 長山善洋(よっくん役)
ピアノ 雨宮彩葉(あやはにょん役)
ベース 入船裕次(YouZee役)
パーカッション 福岡たかし(タカシ役)
バイオリン 大谷舞(まいまい役)
チェロ 篠崎央彡(Oさん彡役)
特別ゲスト SHIBUYA♡HACHI(シブヤ ラブ ハチ)

【会場】
けやきホール
東京都渋谷区上原三丁目6-12

○電車
小田急線、地下鉄千代田線「代々木上原駅」徒歩3分
 
○バス
京王バス 笹塚循環(渋谷~笹塚) 古賀音楽博物館 徒歩1分
丘を越えてルート 古賀音楽博物館 徒歩1分

【料金】
全席自由
前売
・子ども(中学生以下)1,500円
・大人4,000円
当日
・子ども(中学生以下)2,000円
・大人4,500円

※3歳未満のお子様は無料となります。
ただし、座席を使用される場合は、お子様1名につき1枚のチケットをご購入ください。
また、3歳未満のお子様で座席を使用されない場合は、保護者1名につきお子様1名まで膝上での鑑賞が可能です。
※申込後、お客様都合によるキャンセルの場合、チケット代金の返金は致しかねますので、ご了承ください。

【チケット】
・クレジット決済(JCAAウェブショップ)
https://jcaa1970.square.site

・銀行振込用(チケット申込フォーム)
https://forms.gle/kHSwdkEYWTVCEffB9

・Peatix
https://jcaa-20260207.peatix.com

【キッズ参加者募集】

コンサートのオープニングとエンディングに出演してくれるキッズを募集します。
各回とも先着順での募集です。急いでお申し込みください!!

○募集要項
年齢・国籍・性別は問いません(心がキッズならオトナでもOK)
一緒に歌って踊ってもらうのはオープニングかエンディングのどちらか1曲です
※オープニングまたはエンディングのいずれになるかはお選びいただけません。決定後、改めてご連絡いたします
出演時間は、数分間です
出演前後は、客席にてご鑑賞いただきます

○応募条件
YouTubeの練習動画を見ながら、歌って踊って練習してくること
保護者の付添いなく、舞台に立ち、歌ったり踊ったりできること
出演者および保護者が、前売チケットを購入していること

○参加費 1,000円
※お支払いはクレジットカードまたは銀行振込となります。

○申込み方法
下記Googleフォームにて受付中(申込み先着順。定員となり次第、受付終了)
≫https://forms.gle/1cY3cDdzRR5jU6YX7
①出演希望の公演、②出演するお子さんの氏名、③年齢、④性別、⑤保護者氏名、⑥メール、⑦住所、⑧連絡先電話番号、⑨参加費の支払い方法をお寄せください。



【出演者プロフィール】
◆うた ゆめちゃん役
takeuchi.jpeg
明るく、元気なシンガー。特技は、ギターを弾くこと!! みんなも、一緒に歌って踊りましょう!!
演:竹内 夢 北海道出身の女優です。NHK Eテレ「おとうさんといっしょ」にゆめちゃん役で出演中! 見てね!!

◆おはなしとピアニカ よっくん役
nagayama.jpeg
とにかく自由な音楽家。自由すぎてみんなを困らせてしまうことも...?!
演:長山 善洋 (東京音楽大学を卒業後、作曲家になり、テレビやコンサートの音楽をつくっています。一般社団法人日本作編曲家協会・理事)

◆ピアノ あやはにょん役
amemiya.jpeg
しっかり者のピアニスト。クラシックもジャズもロックもポップスも、なんでも弾けちゃいます。でも、本当は歌手になりたいとか。いつも「わたし、歌いたい!!」と言っています♪
演:雨宮 彩葉 (国立音楽大学を優秀な成績で卒業後、あっちこっちで演奏しています。一般社団法人エデュタメディア研究所・主任研究員)

◆ベース YouZee役
irihune.jpeg
無口なベーシスト。なにを尋ねても、なかなか口をひらいてくれないのですが...(謎
演:入船 裕次 (エレキベース・ウッドベースの双方を演奏するほか「けん玉の演奏」が得意ワザです。公益社団法人日本けん玉協会 二段)

◆パーカッション タカシ役
fukuoka.jpeg
誰とでも仲良くなれる、打楽器プレイヤー。どんどん友達が増えていきます。彼のクルマには、数えきれないほどたくさんの楽器がぎゅうぎゅうに詰まっていて、毎日がお引越し!!
演:福岡 たかし(国立音楽大学を経て単身キューバへ留学。帰国後ライブサポート、スタジオワーク、ミュージカルと幅広く活動しています。)

◆バイオリン まいまい役
ohtani.jpeg
おしゃれが大好きなバイオリニスト。好きな動物は、ねこ!!
演:大谷 舞 (東京藝術大学卒業。ケルト音楽等から学んだ民族調の音の運びを取り入れ、ポップス、ロック、即興演奏、民族音楽などを軸に「フィドル弾くバイオリニスト」として活動しています。RMAJ会員)

◆チェロ Oさん彡役
shinozaki.jpeg
いつも面白いことを探しているチェリスト。チェロを演奏しはじめると、その演奏に合わせて、豊かな顔芸が...。得意芸はダジャレ。
演:篠崎 央彡 (桐朋学園大学を経て、レコーディングやライブサポート、ミュージカルやオーケストラで演奏していいます。特定非営利活動法人RMAJ理事長、一般社団法人MPN理事)

◆SHIBUYA♡HACHI(シブヤ ラブ ハチ)
shibuya-hachi.jpg 渋谷区観光協会公式キャラクターのSHIBUYA♡HACHI(シブヤ ラブ ハチ)です。
渋谷駅前のシンボル“忠犬ハチ公像”として渋谷のまちを見守り続けて来たHACHIが愛する渋谷の魅力を全力で忠実に発信していきます。“ラブハチ”くんって呼んでね!


◆一般社団法人作編曲家協会(JCAA)とは?
私たち「音楽家」のお仕事は「音楽をつくること」なんです。
仕事というと、たとえば、パン屋さんとか、美容師さんとか、会社員さんなどが思い浮かびますよね。パンを作ったり、髪の毛を切ったり、会社に行って働いたり、というお仕事をされている方が多いんじゃないかと思います。
でも、私たちは「音楽をつくること」がお仕事なんです。おもしろいでしょう?!
そんな、毎日毎日、音楽をつくっている「作曲家」や「編曲家」が集まって作ったのが「日本作編曲家協会」です。頭文字をとって、JCAAと呼ばれています。現在237人もの音楽家が集まり、未来の音楽文化をより良いものにできるよう活動しています。

【問い合わせ】
JCAA事務局
電話 03-6666-6266 (平日10:00-17:00)
FAX:03-6666-6267
Mail:info@jcaa1970.com
https://www.jcaa1970.com/


主催:一般社団法人日本作編曲家協会(JCAA)
後援:一般社団法人日本音楽作家団体協議会(FCA)、渋谷区教育委員会
協力:NPO法人レコーディング・ミュージシャンズ・アソシエイション・オブ・ジャパン(RMAJ)
助成:一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)
←|一覧へ戻る